monoist.work

デジタルクリエイターのブログ

WindowsをMacのサブディスプレイとして使う方法(デュアルディスプレイのやり方、Monterey / Ventura)

macOS Montereyでは、Macを2台使ってデュアルディスプレイにする機能が追加されました。

www.monoist.work

この機能は以前からある「AirPlay」という機能の拡張です。

つまり、AirPlayのレシーバーとしてWindowsを使えば、MacのサブディスプレイとしてWindowsの画面を使えるのです。

そのやり方を解説していきます。

【追記】

加えてもっと簡単にサブティスプレイにするために、HDMIケーブルを使う方法も追記しました。

逆に、MacをWindowsのサブディスプレイにする方法はこちらの記事で解説しています。

www.monoist.work

WindowsをMacのサブディスプレイにするアプリ

この5kPlayerをAirPlayのレシーバーとして使います。

www.5kplayer.com

 

5kPlayerをインストールしたら「設定」を開いて「AirPlay」の画面に移動します。

「AirPlay」の画面に移動

 

Appleの「Bonjour」という機能が必要なので、リンクをクリックしてAppleのサイトからインストールします。

リンクをクリックしてAppleのサイトからインストール

 

Bonjourをインストールしたら、一度5kPlayerを終了します。

タスクトレイから終了する必要があるので注意してください。

タスクトレイから終了する

 

再度起動すると、AirPlayのレシーバーが有効の状態になります。

レシーバーが有効

 

この状態になったらMacから接続できます。

Mac側を設定してWindowsをサブディスプレイにする

受信側のWindowsが設定できたので、今度はMac側からディスプレイの情報を送る設定をします。

「システム設定>ディスプレイ」を開きます。

「システム設定>ディスプレイ」を開く

 

受信側の設定ができていればディスプレイの「+」から「5kPlayer」を選択できるはずです。

「+」から「5kPlayer」を選択

 

macOS Montereyの場合は「ディスプレイを追加」から「5kPlayer」を選択します。

5kPlayerを選択

 

ここからAppleの想定外の使い方なのでややこしいのですが、Macのディスプレイを選択して「ミラーリングを停止」を選択します。

ミラーリングを停止

 

そして、Macの画面を「主ディスプレイ」に設定します。

Macの画面を「主ディスプレイ」に設定

 

これでWindows側を拡張ディスプレイ(5kPlayer)にできました。

WindowsをMacのサブディスプレイと使う

Windowsの画面をみると、ボーダレスウインドウの状態で、Macの画面が拡張されています。

ボーダレスウインドウの状態で、Macの画面が拡張されている

 

ウインドウを画面に移動していくと、サブディスプレイとして使えています。

サブディスプレイとして使えている

HDMIケーブルでWindowsをMacのサブディスプレイにする方法

ここまで紹介したAirPlayを使う方法は無料でできるのが魅力です。

しかしちょっと複雑ですよね……。

そこで、HDMIケーブルを使ってWindowsをサブディスプレイにしてみましょう。

 

このビデオキャプチャカードを使います。

 

近年、ゲーム配信をしたい、というユーザーが増えているので、ビデオキャプチャカードが2,000円くらいで買えてしまいます。

これを使ってWindowsをサブディスプレイにしてみましょう。

 

MacからHDMIで出力されているケーブルをビデオキャプチャカードに繋いで、Windowsに差し込みます。

MacからHDMIで出力されているケーブルをビデオキャプチャカードに繋ぐ

 

Windowsにゲームキャプチャカードを差し込んだ時点で、もうMacはサブデイスプレイを認識しています。

Macはサブデイスプレイを認識

 

そしてWindowsに標準で「カメラ」アプリが入っているので開きます。

「カメラ」アプリが入っているので開く

 

すると、Macのサブデイスプレイが表示されるので最大化しましょう。

Macのサブデイスプレイが表示されるので最大化

 

これでWindowsをMacのサブデイスプレイとして使えます。

WindowsをMacのサブデイスプレイとして使う

 

最初に解説した、AirPlayを使う方法に比べると設定がほとんどいらないのが魅力ですね。

それと、ケーブルを繋ぐだけでできる、というのも簡単で良いですよ。

 

まるで、Windowsの中でMacを使っているような感覚で使えるのでおすすめの方法です。

Windowsの中でMacを使っているような感覚

 

まとめ:WindowsをMacのサブディスプレイにする方法

話をまとめると、WindowsをMacのサブディスプレイにする方法はふたつあります。

  1. MacのAirPlayを使って無料でサブディスプレイにする
  2. ビデオキャプチャカードを使ってサブディスプレイにする

あくまでも、無料でやりたいのであれば1. のやり方、簡単に使いたいなら2. のやり方がおすすめです。

 

遅延が結構あるので、本当のサブディスプレイと比べると使いにくい……ところもありますが、資料を表示しながら作業するなどの使い方なら十分に使えると思いますよ。

ぜひ試してみてください。

www.monoist.work

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。