monoist.work

デジタルクリエイターのブログ

macOS Montereyでユニバーサルコントロールを使う方法(MacBookをサブディスプレイにする使い方)

現在Montereyのベータ版をテストしていますが、Montereyの一番大きな機能追加はユニバーサルコントロールだろうと言われています。macOS 12.3で正式に実装されました。この使い方をお伝えしていきます。

macOS Montereyのユニバーサルコントロールはすごい……

現地時間3月14日にMonterey 12.3の正式版がリリースされて、ユニバーサルコントロールの本命機能「キーボードとマウスの共有」が追加されました。別々のMacとして使いながら、デュアルディスプレイのようにつかえます。

 

同じApple IDでログインしている2台のMacがある状態で、両方のMacで「システム環境設定>ディスプレイ」を開いて「ユニバーサルコントール」ボタンを押して、カーソルとキーボードを共有する設定にチェックを入れます。

ユニバーサルコントロールボタン

 

片方のMacの画面端にマウスを移動させると、ユニバーサルコントロールのアイコンが出るようになっています。

ユニバーサルコントロールのアイコン

 

このアイコンをクリックして、「キーボードとマウスをリンク」でもう一台のMacの名前をクリックすると、ユニバーサルコントロールが使えるようになります。

キーボードとマウスをリンク

 

Macを2台並べて、ひとつのキーボードとマウス(トラックパッド)で両方のMacを操作することができるわけです。例えば一台のMacの画面の端からマウスを横に移動させていくと……。

画面の端

 

隣にあるもう一台のMacの画面端からマウスが出てきます。

もう一台のMac

 

デュアルディスプレイどころか、デュアルマック……すごい……。

ユニバーサルコントロールでコピーが便利に

ユニバーサルコントロールでキーボードとマウスが共有できるわけですが、この機能で2台のMac間でドラッグ&ドロップができるようになっています。

このようにムービーフォルダからドラッグして……

ドラッグする

 

隣のMacにコピーができます。

コピーができる

 

iCloudで共有していないフォルダに対してもコピーができるようになるので、便利な場面があると思います。

共有していないフォルダ

 

ただし、コピーができるだけで移動はできません。

ユニバーサルコントロールの設定

ユニバーサルコントロールの設定は、アイコンから「ディスプレイ環境設定」を開くことができます。「環境設定>ディスプレイ」からでも設定できます。

ディスプレイ環境設定

 

このように配置を調整して、Macの位置関係を指定できます。

Macの配置

 

一度、ユニバーサルコントロールの設定をしてしまえば、次からはもっと簡単に使うことができます。一台のMacからもう一台のMacの方へカーソルを動かすとこのように、画面からはみ出て、隣のMacに接続できることがわかります。

隣のMacに接続できる状態

 

そこからもっと大きくマウスカーソルをもう一台のMacの方へ移動させると、自動的にユニバーサルコントロールが接続されます。

ユニバーサルコントロールが接続される

 

Monterey 12.3の正式リリースでも「キーボードとマウスの共有」はベータ版の機能として実装されています。わたしはパブリックベータのテストからこの機能を使っていますが、特に大きな不具合はなさそうですので便利に使えると思います。

 

www.monoist.work

ユニバーサルコントロールができない場合は?

ここまで紹介した方法でユニバーサルコントロールができない場合は、以下のような問題がないか確認してください。

 

まず、「システム環境設定>一般」で、デバイス間のHandoffを許可になっているか確認してください。

Handoffを許可

 

次に、Wi-FiとBluetoothが両方ともオンになっているか確認してください。またユニバーサルコントロールを使うには、同じWi-Fiに接続されている必要があります。

Wi-FiとBluetooth

 

最後に、ユニバーサルコントロールは、近くにあるMacやiPadでキーボードとマウスを共有する機能です。だいたい10m以内での使用が想定されているので、離れすぎていないか確認してください。

 

 

MontereyでMacBookをサブディスプレイにする

ずーっと思ってたんですよ。MacBookがいっぱいあるのに、サブディスプレイに使えないのかなと……それがとうとうできるようになったわけです。

 

ディスプレイの設定項目に「ミラーリングまたは拡張」があり、MacBook Proを選択できます。

MacBookを選択

 

ミラーリングになっているので、アイコンから「個別のディスプレイとして利用」を選択します。

個別のディスプレイを選択

 

するとこのようにMacBook Proがサブディスプレイになりました!

サブディスプレイ

 

普通のサブディスプレイのように位置関係を変更することもできます。

位置関係を変更

 

このMacBook Proって30万くらいしたのに、現在では10万円のMac miniの方が速いんですよね……すごくもやもやしていたんですが、Retinaディスプレイが活用できるなら救われるのではないかと思ったりします。

 

【追記】

2021年10月26日にMontereyの正式版がリリースされ、Intel Macからも外部ディスプレイとしてM1 Macを使えるようになりました。

サブディスプレイに地味に便利な自動ウィンドウリサイズ

Montereyの地味な機能追加に自動ウィンドウリサイズがあります。

このようにサブディスプレイが小さいところから、大きいメインディスプレイにウィンドウを持ってくると自動でリサイズしてくれるようになっています。

自動でリサイズ

 

ちょっとしたことですが、便利ですね。

www.monoist.work

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。