世の中のだいたいの人はネットで稼ごうと思うとYouTuberを目指しているような気がしますが、ブログでも十分稼ぐことができます。競合が多すぎるYouTubeよりはブログの方が簡単なのではないでしょうか。そんな初心者がブログで稼げるようになるまでにしなければいけないことを解説していきます。
ブログで稼げるようになるまで:ブログを始める
当然なのですが、まずはブログを始めないといけませんね。
では何を書けばいいのでしょうか。
ブログを書く目的は「稼ぐ」ことですから、当然稼ぎやすいジャンルがいいですね。
稼ぎやすいジャンルは、人気があるジャンルとは違います。
例えば「iPhoneに関係したブログにしたい」と思っても、iPhone関係はたいてい中規模のメディアに占領されています。
そこに個人の力で参入してもなかなか稼げるようにはなりません。
稼ぎやすいジャンルを選ぶ基準としては個人的な趣味に関連するものがいいでしょう。
例えばわたしはバイクが好きですが、バイクの車種はたくさんあるので、マイナーなバイクに乗っていれば競合も少なくてブログのアクセスが集めやすい傾向があります。
ブログで稼げるようになるまで:商材を決める
初心者が稼ぎやすいアフィリエイトとしてはAmazonの商品を紹介するのが一番簡単でしょう。
Amazonというだけで安心感がありますし、Amazonのアフィリエイトは世の中に溢れているので違和感なくクリックされていきます。
先ほどのバイクで言えば、Amazonで売っているカスタムパーツを実際にバイクに取り付けて紹介すると、どんどん売れていきます。
物販アフィリエイトはレビュー記事を書けばいいだけなので簡単です。
物販アフィリエイト以外には例えば英語スクールなどのアフィリエイトがあります。
これは単価が高いので人気ですが、人気ということは強いブログがたくさんあるということです。
初心者であれば、ニッチな趣味の物販アフィリエイトから始めるのが良いでしょう。
ブログで稼げるようになるまで:SEOを勉強する
さて、どのジャンルで商品を売るか考えたらちょっと勉強が必要になってきます。
SEO対策、サーチエンジン最適化という手法ですが、これがブログで稼ぐための唯一重要なポイントです。
物販アフィリエイトをするなら「商品名 評判」などで検索がされます。
その検索結果に自分のブログが表示されるとアクセスがあるわけです。
検索結果のできるだけ上位に表示されれば、それだけアクセスも増えます。
アクセスが増えるということは、収益も増えることになります。
簡単な部分はこちらの記事で解説しているので参考にしてください。
ブログで稼げるようになるまで:ブログを書く、そして待つ
SEOの勉強をしたら、ブログの記事を書きましょう。
一般的に「3ヶ月毎日記事を書けば稼げるようになる」と言われています。
この3ヶ月というところに意味があります。
ひとつは、3ヶ月毎日書くとライティングのスキルが上がっていくこと。
全くの初心者でも90個記事を書けば自然とライティングのスキルが上がります。
もうひとつの意味は、Googleの検索結果に表示されるのにだいたい3ヶ月かかること。
これはSEOの内容ですが、ドメインと記事の「年齢」が検索結果に影響します。
昔からあるドメインに記事が書いてあると、それだけで検索結果上位に表示されやすくなります。
ブログを始めたドメインがGoogleに認められるまで3ヶ月は最低かかるのです。
これはもう待つしか方法はありません。
実際には3ヶ月「毎日」書く必要はありません。
SEOの検索結果で上位に表示されればいいので、30記事〜60記事くらい書けばいい順位が取れます。
問題は待つ方ですね。
これは何度Googleアナリティクスを見ようと、サーチエンジンコンソールを見ようと、どうしようもありません。
「せっかく書いたのに全然アクセスがない」と落ち込むより、気長に待って、稼いでくれるようになるまで待ちましょう。
ちなみに、ブログを1年間毎日やればこんな感じになるという記事を書いているので参考にしてください。