macOS Montereyの問題として、一般的なWebカメラを接続しても使えないという問題があります。
最近、ZOOMでミーティングすることが多くなってきたので困る……。
ということで、iPhoneをWebカメラにしてしまう方法を解説していきます。
- iPhoneをMacのWebカメラにするEpocCAM
- iPhoneをMacのWebカメラにする使い方
- MacのZOOMでiPhoneをカメラとして使う
- macOS VenturaでiPhoneをカメラにする方法
iPhoneをMacのWebカメラにするEpocCAM
AppleさんがMacのカメラとしてiPhoneを使えるようにしてくれても良さそうなものですが……そんな機能はないので、この「EpocCAM」というアプリを使います。
基本的には、iPhone用のアプリになっているので、App StoreからiPhoneにインストールします。
有料版のアプリもありますが、ZOOMでミーティングをするくらいなら、無料版のEpocCAMで十分使えます。
次にMacにドライバをインストールします。
こちらからダウンロードしてください。
「EpocCAM」を選択して「Mac」を選択するとダウンロードできます。
ダウンロードされたpkgファイルを開いてインストールしておきましょう。
iPhoneをMacのWebカメラにする使い方
Macにドライバをインストールすれば、あとはiPhone側の操作だけで接続できるようになります。
EpocCAMのアプリを開きます。
「開始」をタップします。
先ほどMacにドライバをインストールしたので、ここは「次へ」をタップします。
iPhoneとMacを同じWi-Fiに接続するか、USBで接続したら「次へ」をタップします。
「カメラにアクセスを許可」をオンにして、「ネットワークにアクセスを許可」もオンにします。
許可できたら「完了」をタップします。
すると、カメラの映像が表示されます。
もう既にMacとは接続されていますので、Macのほうを見てみましょう。
MacのZOOMでiPhoneをカメラとして使う
例えばMacのZOOMで、iPhoneをカメラとして使ってみます。
iPhone側の操作でMacとは接続されているので、Mac側ではZOOMを起動するだけでカメラとして使えます。新規ミーティングを開いてみると、このようにiPhoneのカメラの映像がZOOMに表示されています。
ビデオの設定を見てみると、「EpocCam」という名前のカメラとしてiPhoneが認識されています。
これで、iPhoneをMacのWebカメラにできましたね。
他のアプリでも同様に使えるはずです。
一度接続できたら、次はiPhoneのアプリを起動するだけでMacと接続してくれるので、とても簡単に使えます。
macOS VenturaでiPhoneをカメラにする方法
次の、macOS Venturaでは、iPhoneをカメラにする「コンティニュイティカメラ」という機能が実装されています。
こちらを使うという方法も紹介しておきます。