ぼくはあるメディアで記事を書き、PVを稼ぐことで収入を得ています。さて、このページを見たということは「ブログを始めたけれどもPVが上がらない」という問題を抱えているのでしょう。
ブログのPVを稼ぐには毎日記事を書かないといけない?
ブログでPVが稼げるようになるには「3ヶ月毎日1記事、合計100記事以上書くこと」などが言われたりします。これはある意味正しくて、ある意味正しくないです。このことを説明します。
正しい部分は、PVが稼げるようになるには「3ヶ月かかる」ということ。Googleがそのブログを検索結果に表示する価値があると認めてくれるためには、それくらいの時間がかかります。では3ヶ月毎日1記事書かないといけないのか。これはどうでしょうか。
結論としては毎日書いてもあまり意味はありません。意味があるとしたら「ヒットする記事を書ける確率が高まる」ということ。毎日いろいろ書いていればどれかヒットする可能性があります。毎日書けばその確率が上がるという意味しかありません。
ブログのPVを稼いでくれる記事を探すべき
つまり記事を書けば書くほど、ヒットする記事を書ける可能性は上がるわけですが、非常に効率が悪くないでしょうか。 戦術もないまま、毎日記事を書く。思うようにPVは上がっていかない。それでは挫折することが目に見えています。
いい方法があります。1ヶ月ほど記事を書いてみると、アクセスのある記事が出てくるでしょう。それがほんの少しのPVだとしても、その記事には0を1にしたという大きな価値があります。
その記事に関連する記事を書くことが、この記事の本題である「ブログのPVを稼ぐ方法」の「答え」になります。PVが少しでもある記事の「関連記事」を書くのです。その方が毎日バラバラの記事を書くよりも確実にPVを稼げます。
ブログのPVを稼いでくれる関連記事の書き方
例えば「ゲームの攻略記事」がPVを出してくれたと仮定します。Googleの検索欄に「ゲーム名」を入力してスペースを入力するとサジェストが表示されます。ユーザーはこのサジェストをクリックする傾向があります。これを活用しない手はありません。
「ゲーム名 リセマラ」「ゲーム名 レベル上げ」このようにサジェストされたキーワードで記事を書くわけです。
ここで少し想像力を働かせる必要があります。「ゲーム レベル上げ」と検索するユーザーの「ニーズ」は何でしょうか。おそらく「効率的」「最速」そのあたりが求めている答えだと思われます。
すなわち次に書くべき記事は「ゲームで効率的にレベル上げする方法」「ゲームのレベル上げを最速でするには?」といったタイトルの記事になります。こうやって関連記事を量産することで、そのキーワードに関連した分野のPVを最大化します。
PVの稼ぎ方がわかれば毎日書く必要もなくなる
こうやって記事を書いていくことで、初心者でもPVが稼げるようになります。もう初心者ではなくなったと言えるかもしれません。ユーザーが検索するということは「答え」を求めています。その「答え」が 書いてあれば、確実にPVは上がっていきます。
もうPVの稼げない記事を量産する必要はありません。毎日記事を書かなくても、確実にPVの稼げる記事が書けるのですから。