ブログで副収入があれば嬉しいですよね?ではブログを始めましょうと言っても何から始めたらいいのかわからないと思います。この記事では稼げるブログの始め方を解説していきます。
まずはブログを始める
ブログを始めるにはふたつの方法があります。
- レンタルブログ
- レンタルサーバでブログサーバを構築する
サーバをレンタルしてブログをWordpressで始めるのは、この記事で解説するのは難しいです。
サーバの知識、DNS、PHP、CSSなどいろいろ勉強する必要がありますので…。
なのでレンタルブログで始める場合を解説していきます。
レンタルブログでおすすめなのは「はてなブログ」です。
無料プランがありますが、無料プランだとはてな運営の広告が付いているので、できればProプランの方が良いです。
Proプランなら月額1,008円です。
もし独自ドメインを撮るなら1年コースの月額703円にもできます。
独自ドメインとはこのブログのように「monoist.work」のようなドメインを取得して、ドメイン管理料がさらにかかってきます。
なので、初心者であれば「はてなブログ」のProプラン月額1,000円で試してみるのがいいのではないでしょうか。
ブログを始めたら記事を書く
ブログで稼ぐならアフィリエイトをする、つまり商材を売る必要があります。
商材を紹介してくれるのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)。
しかしASPとしても何も書いていないブログに商材を紹介することはできません。
なのでとりあえず記事を1,000文字で5記事くらい書きましょう。
とりあえずジャンルは何でもいいです。
書きたいことが思いつかなかったらこちらの記事を参考にしてください。
記事を書いたらASPに申請する
記事を1,000文字で5記事くらい書いたらASPにアフィリエイトの申請をします。
おすすめは「もしもアフィリエイト」です。
理由はAmazon商品のアフィリエイトができること。
しかもAmazon本家のアソシエイトよりも、もしもアフィリエイトの方が審査に通りやすいです。
先ほどの1,000文字で5記事というのはこの「もしもアフィリエイト」の基準です。
Amazonアソシエイトだともうちょっと内容を深めないといけないでしょう。
ASPの審査に通ったら記事を書く
ASPの審査に通ったらもう稼げるブログの始まりですね。
あとはどうやって稼いでいくか勉強しながらブログを書いていくことになります。
この記事でどんな内容にすれば稼げそうなのか解説しているので参考にしてみてください。