monoist.work

デジタルクリエイターのブログ

Shiftキーがない?MacBook AirのShiftキーと便利ショートカット

Googleで検索されているキーワードから推測すると「MacBook AirのShiftキーがない」と困惑している方がおられるようです。

この記事では、MacBook AirのShiftキーの場所と、Shiftを使った便利なショートカットをご紹介します。

MacBook AirにShiftキーがない!?

M1以降のMacBook AirのShiftキーはこれです。

Shiftキー

 

言われてみれば、「Shift」と書いてくれればいいのに、上矢印だけでわかりにくいですよね。Shiftキーの位置は、MacのキーボードでもWindowsのキーボードでも変わらないので気づきませんでしたが、確かにちょっとわかりにくいです。

 

Shiftキーは、記号を打つときに一番使うキーですが、Shiftを使った便利なショートカットがあるので、ぜひ、これを機会に覚えておいてください。

マウスで横スクロールができるShiftキーのショートカット

とても便利なのにあまり知られていないショートカットが「Shift+マウスのスクロール」だと思います。

Shift+マウスのスクロール

Shiftを押しながら、マウスのスクロールホイールを回すと、横スクロールができます。

 

MacBook Airのトラックパッドは2本指で横スクロールができるので、そちらのほうが便利ですが、マウスを使ったほうが早い作業もあるので、便利に使えるショートカットになっています。

スクリーンショットや画面収録ができるShiftキーのショートカット

こういうブログを書いているので、非常によく使うショートカットがあります。

「Shift+Command+4」でスクリーンショットが撮れます。

Shift+Command+4

ShiftとCommandを押しながら「4」を押すと、マウスカーソルが十字になります。

 

それから範囲を選択すると、スクリーンショットが保存されます。

範囲を選択

 

自動的に名前をつけて保存してくれるので便利ですよ。

名前をつけて保存される

 

「Shift+Command+5」を押すと、スクリーンショットと画面収録の画面になります。

スクリーンショットと画面収録

 

例えば、画面の一部だけを選択するようにして、「収録」をクリックすると、その部分だけ画面収録することができます。

収録

 

この「4」と「5」だけ、とてもよく使うので覚えておきたいですね。

キャンセルするときは「esc」エスケープキーでキャンセルできます。

テキストだけをペーストするShiftキーのショートカット

次はちょっと高度かもしれません。

このように「Command+V」でペーストすると書式も一緒にペーストされる場合があります。

書式も一緒にペースト

 

この時、「Shift+Option+Command+V」でテキストだけ貼り付けができます。

テキストだけ貼り付け

修飾キーを全部押して貼り付けくらいのイメージで覚えてしまいましょう。

 

他にも、アプリ毎にショートカットが設定されているので、Shiftを使う機会は結構あります。

Macを便利に使うのに欠かせないのは、ショートカットと言ってもいいくらいなので、ぜひいろいろ試してみてください。

www.monoist.work

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。